※本ページはプロモーションが含まれています
最低月額保管料275円(税込)〜から利用できるコスパが最強な宅配収納サービス「サマリーポケット」
倉庫に保管したい物を専用のボックスにつめて送るだけ!たったこれだけ。荷物の集荷や取り出しはヤマト運輸のスタッフなどが行ってくれます。
本記事では、このサマリーポケットの口コミ評判や料金・メリットなどを解説していきます。
・低価格で物を収納したい方
・趣味の物を収納しておきたい方
・物が多くて、けど捨てられない方
宅配型トランクルーム「サマリーポケット」とは?
サマリーポケットとは、収納したい物を専用の箱につめて送るだけの簡単にできる宅配型のトランクルームサービスです。
専用ボックス1箱あたり、最低月額275円(税込)から利用する事ができます。ほかのトランクルーム業者と比較しても、とてもリーズナブルな料金です。集荷から保管、取り出し全て行ってくれるのでとても便利です。最低利用期間は2ヶ月となります。
サマリーポケットの3つの料金プラン・特徴
サマリーポケットには、3つのプランが用意されています。それぞれの特徴を見ていきましょう。
スタンダードプラン
- 収納した荷物を1点ずつ写真にとって管理
- 1点から収納物取り出し可能
スタンダードプラン | レギュラーボックス | アパレルボックス | ラージボックス |
---|---|---|---|
サイズ | 幅43cm×奥行37cm×高さ33cm | 幅60cm×奥行38cm×高さ20cm | 幅68cm×奥行45cm×高さ37cm |
月額保管料(税込) | 330円/箱 | 330円/箱 | 605円/箱 |
取り出し送料(税込) | 880円〜/梱包 | 880円〜/梱包 | 880円〜/梱包 |
エコノミープラン
- 写真撮影なしで、ボックスで管理
- 月額275円(税込)から利用可能
エコノミープラン | レギュラーボックス | ラージボックス |
---|---|---|
サイズ | 幅43cm×奥行37cm×高さ33cm | 幅68cm×奥行45cm×高さ37cm |
月額保管料(税込) | 275円/箱 | 484円/箱 |
取り出し送料(税込) | 1,100円/梱包 | 1,320円/梱包 |
ブックスプラン
- 本やDVD、ゲームソフトを点数制限なしで1点ずつ管理
- 取り出しはゆうメール
ブックスプラン | ブックスボックス |
---|---|
サイズ | 幅45cm×奥行34cm×高さ23cm |
月額保管料(税込) | 440円/箱 |
取り出し送料(税込) | 352円〜/梱包 |
スタンダードプラン限定の8つのオプションサービス
サマリーポケットのスタンダードプランでは下記の8つのオプションサービスがあります。
・クリーニング
・布団クリーニング
・ラグ・マットクリーニング
・シューズクリーニング
・シューズリペア
・あんしんサポート
・おまかせヤフオク!出品
オプションなので、別途料金は発生しますが、長期間保管するのであればこのようなクリーニングサービスはありがたいですね♪
サマリーポケットの集荷業者は3社
サマリーポケットでは、集荷業者が3社あります。
- ヤマト運輸
- Scatch!(スキャッチ!)
- JAD宅配急便
時間帯や集荷エリアによって、集荷業者が異なります。
サマリーポケットのメリット
サマリーポケットを活用するメリットを以下の3点です。
- 月額料金が安いので長期間利用にもオススメ
- 登録住所以外の場所からでも荷物を送る事ができる
- 集荷料・発送料が無料
順に見ていきましょう。
月額料金が安いので長期間利用にもオススメ
サマリーポケットは1箱あたり最低月額275円(税込)から荷物を預かってくれるので、長期の利用にもオススメです。
ほかのトランクルームだと、もっと月額料金は高いので、コストを抑えたい方にはサマリーポケットは外せません。
登録住所以外の場所からでも荷物を送る事ができる
集荷ですが、自分の登録住所以外の場所からでも荷物を送る事ができます。
集荷先の住所変更は、webやアプリから行えます。
集荷料・発送料が無料
通常のトランクルームの場合、自分で荷物をトランクルームまで運ばないといけません。時間と労力がかかります。さらに車で運ぶとなったら、ガソリン代もかかります。
その点、サマリーポケットは宅配型のトランクルームなので業者が荷物を運んでくれます。しかも集荷料・発送料が無料です。
サマリーポケットのデメリット
- 大型の荷物を預ける事ができない
- 荷物を取り出すのに日数がかかる
続いてデメリットを見ていきましょう。
大型の荷物を預ける事ができない
スキー用具や、家具などの大型荷物を預ける事はできません。専用ボックスに入る大きさの荷物のみ預ける事ができます。
大型荷物を預けたい場合は、「AZUKEL(アズケル)」や「宅トラ
」がオススメです。
荷物を取り出すのに日数がかかる
サマリーポケットは、宅配型のトランクルームなので業者が荷物の預かり・取り出しを行います。なので、取り出すのに日数がかかります。自分でトランクルームまで行って荷物を取り出すことができません。
アプリやwebから取り出しの手続きをして、配送日時を選択します。関東エリアであれば取り出しの申し込みから最短翌日でのお届けすることができます。
サマリーポケットの口コミ評判
サマリーポケットを実際に使っている方の口コミや評判をまとめてみました。検討している方は参考にしてみてください。
サマリーポケットの残念な口コミ・評判
初めてサマリーポケットで預けていた物を戻してみたんだけど、アパレルボックスの一番上に綺麗に入れたクリーニング済みのスーツが、イマイチな畳み方で下に入ってて余計な皺いくつもついちゃってて残念…
もうスーツは預けないな…— なつ (@72_fennec) October 15, 2020
サマリーポケットの良い口コミ・評判
もう2年くらい使ってるんですが、家に余計なものがなくなってめちゃ快適です!
使うかも、みたいなやつも預けちゃって1年間使わなかったら捨てる、で断捨離もできます!
— かとこー(加藤江) (@kato0718ko) February 17, 2021
段ボールは、サマリーポケット @SumallyPocket のレギュラー箱。
飾らない絵とか、押し入れに入れてたんだけど、カビるかも…と思って、広告でみたサマリーポケットさんに預けてみることに。
アート専門のは高いし、そんな高額のはないので、一応寺田倉庫で管理するっていうし、いいかなって思って。 pic.twitter.com/KyXExFOZez— nyao(🍓) (@nyaofunhouse) February 9, 2021
エコノミーラージ1つじゃ収まりきらずもうひとつ追加。引越しの負担、かなり減らせそう…!!!
— Fumina (@fuminya1109) February 9, 2021
【宅配収納サービス】サマリーポケットまとめ
サマリーポケットの口コミ評判や料金・メリットを解説しましたがいかがでしたか?
箱につめて送るだけの簡単作業。業者が集荷・取り出しを行ってくれる。月額料金も安い。
大型荷物を送る事はできませんが、ちょっとした荷物を保管してもらうにはとっておきの宅配型のトランクルームです。
初めて、トランクルームをご利用される方にもオススメです。