※本ページはプロモーションが含まれています
「ミニクラの評判が知りたい」
「ミニクラって高いの?安いの?」
こんな悩みを解決します。
そこで本記事では、ミニクラの口コミ評判や料金を解説していきます。
ミニクラの口コミや評判
Twitterからの口コミを集めてみました。
引越しが決まり、いらない物を毎日処分するのに
引越し鬱になっていた所
収納サービスの「minikura」を教えてもらい、
専用の段ボールを注文。荷物が多いと定評があるだんさんは
ラージサイズを注文したところ
予想以上にデカい〜❗️
衣装ケースそのまま入っちゃった。これは期待できますminikura‼️ pic.twitter.com/EWQFamP4Rl
— だん薫(dan kaoru) (@dangadge) January 14, 2023
minikuraに預けたモノはマイページ上で確認でき、そのままヤフオク!に出品でき、梱包・配送もminikuraがやってくれます。
自分がヤフオク!時代に企画して実現させたアイデアです。年末の大掃除に是非ご利用を。
先日、minikuraを考えた月森さんにお会いしたので宣伝です。https://t.co/hnUWTWshxM pic.twitter.com/kkvLImegiH
— 喜志武弘 Takehiro Kishi (@takehiro1010) December 22, 2022
minikura、ヤフオク出品できて便利だなと思って使い始めたけど、あんまり便利じゃないかも、、、、
落札する側からしたら送料は安く抑えたいし匿名でやりとりできるものを選びたいよね…— あや (@ayaaa_yz) January 2, 2023
minikura にでかい箱が追加されている。
A3を立てて、A2も寝かせれば入る。写真展やって作品で部屋が圧迫されるって人に朗報。 pic.twitter.com/JRE2CWL3go
— KUMOKO@「TATRAMAX」書泉で委託販売中。 (@t_motegi) April 7, 2021
minikuraに冬服送りつけたの反映された面白いなこれ…こんなんで元取れるのか
しかし色味が偏りすぎである pic.twitter.com/eGaCj4Ncsc— ぬっふぃー (@nuffy) July 13, 2022
ミニクラの料金プラン
- MONOラージ(W68xD45xH38):月額保管料:600円(税込)
- MONOレギュラー(W38xD38xH38):月額保管料:330円(税込)
- MONOワイド(W60xD38xH20):月額保管料:330円(税込)
- Library(W42xD33xH29):月額保管料:495円(税込)
- HAKOラージ(W68xD45xH38):月額保管料:480円(税込)
- HAKOレギュラー(W38xD38xH38):月額保管料:275円(税込)
- HAKOワイド(W60xD38xH20):月額保管料:275円(税込)
- HAKOブック(W42xD33xH29):月額保管料:275円(税込)
- Closet:月額保管料:550円(税込)
- クリーニングパック:12,100円/6ヶ月(税込)
詳しくは、minikura公式サイトをご覧ください。
ミニクラのメリット
ミニクラはとにかく安い宅配型トランクルームです。
写真撮影なしのプランであれば、月額275円から物を預けることができます。
さらには初期費用や専用のボックス代の送料も無料です。
ちなみにここで料金は安いのはありがたいけれど、預け先の環境は悪いんじゃないの?と思っている方もいると思います。
いいえ、そんなことはありません。
ミニクラを運営しているのは「寺田倉庫」という宅配型トランクルームのパイオニアです。創立から70年以上の歴史を持っています。
なので、お預かりしている荷物も最適な環境で保管しているのです。
温度や湿度が24時間365日コントロールされているので湿気やカビになりにくく、ハイレベルなセキュリティシステムも導入されているので保管面も安全です。
ミニクラのデメリット
クリーニングパックが割高と言えます。
高品質クリーニングと6ヶ月保管がセットになって12,100円です。1ヶ月あたり約 2,016円です。
ちなみに預け入れ・取り出し送料混みです。
ほかの料金プランが安い分、クリーンニングパックが高く感じるのは私だけでしょうか?
また入庫初月から2ヶ月に満たないボックスの取り出しについては、通常の取り出し料金に加え、「早期取り出し料金」がかかります。
これも注意が必要ですね。詳しくは、minikura公式サイトをご覧ください。
まとめ
ミニクラの口コミ評判や料金を解説してきましたがいかがでしたか?
いろいろな宅配型トランクルームの中でもトップクラスに安いのではないでしょうか?
ただ、預けてすぐ取り出してしまうと、早期取り出し料金が発生してしまうので、2ヶ月以上保管する方におすすめです。