ミニクラの口コミ評判や料金を徹底解説

ミニクラの口コミ評判

※本ページはプロモーションが含まれています

「ミニクラの評判が知りたい」

「ミニクラって高いの?安いの?」

こんな悩みを解決します。

そこで本記事では、ミニクラの口コミ評判や料金を解説していきます。



ミニクラの口コミや評判

Twitterからの口コミを集めてみました。

ミニクラの料金プラン

ミニクラ撮影あり

  • MONOラージ(W68xD45xH38):月額保管料:600円(税込)
  • MONOレギュラー(W38xD38xH38):月額保管料:330円(税込)
  • MONOワイド(W60xD38xH20):月額保管料:330円(税込)
  • Library(W42xD33xH29):月額保管料:495円(税込)

ミニクラ撮影なし

  • HAKOラージ(W68xD45xH38):月額保管料:480円(税込)
  • HAKOレギュラー(W38xD38xH38):月額保管料:275円(税込)
  • HAKOワイド(W60xD38xH20):月額保管料:275円(税込)
  • HAKOブック(W42xD33xH29):月額保管料:275円(税込)

ミニクラ衣類撮影あり

  • Closet:月額保管料:550円(税込)
  • クリーニングパック:12,100円/6ヶ月(税込)

詳しくは、minikura公式サイトをご覧ください。

ミニクラのメリット

ミニクラはとにかく安い宅配型トランクルームです。
写真撮影なしのプランであれば、月額275円から物を預けることができます。
さらには初期費用や専用のボックス代の送料も無料です。

ちなみにここで料金は安いのはありがたいけれど、預け先の環境は悪いんじゃないの?と思っている方もいると思います。

いいえ、そんなことはありません。

ミニクラを運営しているのは「寺田倉庫」という宅配型トランクルームのパイオニアです。創立から70年以上の歴史を持っています。
なので、お預かりしている荷物も最適な環境で保管しているのです。

温度や湿度が24時間365日コントロールされているので湿気やカビになりにくく、ハイレベルなセキュリティシステムも導入されているので保管面も安全です。

ミニクラのデメリット

クリーニングパックが割高と言えます。

高品質クリーニングと6ヶ月保管がセットになって12,100円です。1ヶ月あたり約 2,016円です。
ちなみに預け入れ・取り出し送料混みです。

ほかの料金プランが安い分、クリーンニングパックが高く感じるのは私だけでしょうか?

また入庫初月から2ヶ月に満たないボックスの取り出しについては、通常の取り出し料金に加え、「早期取り出し料金」がかかります。
これも注意が必要ですね。詳しくは、minikura公式サイトをご覧ください。

まとめ

ミニクラの口コミ評判や料金を解説してきましたがいかがでしたか?

いろいろな宅配型トランクルームの中でもトップクラスに安いのではないでしょうか?

ただ、預けてすぐ取り出してしまうと、早期取り出し料金が発生してしまうので、2ヶ月以上保管する方におすすめです。

minikura公式サイト