※本ページはプロモーションが含まれています
「バイクがほしいけど保管する場所がない」
「どこかバイクを収納できる場所がないかな?」
こんな悩みを解決します。
本記事では、バイクの保管場所を探している方のために、バイクが収納できるトランクルームを3社紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
ハローストレージ
ハローストレージは、ガレージタイプ・ボックスタイプ・パーキングタイプと3種類のバイク収納タイプがあります。
■ガレージタイプ
- 電動シャッター
- 専用のセキュリティーカードでセキュリティー対策徹底
■ボックスタイプ
- 独立型で雨風に強い
- 幅広いラダーレール
■パーキングタイプ
- 値段がリーズナブル
- バリカー設置
どのタイプも24時間利用可能です。
\公式サイトを見る/
加瀬のレンタルボックス
加瀬のレンタルボックスは、個別収納型・屋外ライン型・屋内共同型の3種類のバイク収納タイプがあります。
■個別収納型スペース
- 大型スロープ付き
- 小物収納棚付き
■屋外ライン型スペース
- 値段がリーズナブル
- 原付~大型二輪まで保管可能
■屋内共同型スペース
- 24時間セキュリティー対策徹底
- 悪天候からバイクを守る
\公式サイトを見る/
ドッとあ〜るコンテナ
ドッとあ〜るコンテナは屋外型トランクルームとバイクコンテナの2タイプのバイク収納タイプがあります。
■屋外型トランクルーム
- 収納棚を自由に設置できる
- 防犯カメラでセキュリティー対策万全
■バイクコンテナ
- 折り畳みスロープ付き
- 防犯カメラでセキュリティー対策万全
\公式サイトを見る/
屋外型コンテナにはスロープ(ラダーレール)が必要
リンク
バイク専用トランクルームでは上記のような地面とコンテナ入り口の段差を解消する「スロープ(ラダーレール)」が最初から取り付けられています。
しかし一般的な屋外型コンテナにはついていないのでスロープ(ラダーレール)」が必要になります。
トランクルーム業者によってはレンタルできるところもございます。
バイクが収納できるトランクルーム3社を紹介:まとめ
バイクが収納できるトランクルーム3社を紹介しました。
バイクの保管場所がないから、欲しくても買うのに躊躇しているという方は、トランクルームでの保管を考えてみてください。