【家具レンタル】airRoom(エアールーム)の口コミ評判やメリット、デメリット

airRoom(エアールーム)とは、株式会社Elalが運営している家具や家電の月額制レンタルサービスです。
家具や家電のインテリアコーディネートをしてくれたり、レンタルした家具、家電が気に入ったら、購入することができるのが特徴的です。

本記事では、そんな魅力的な家具レンタルのairRoom(エアールーム) の口コミ評判やメリット、デメリットを解説していきます。
ぜひ参考にしてみてください。

airRoom(エアールーム)はこんな方にオススメ!
・一人暮らしをする方
・単身赴任の方
・引っ越しが決まってる方
・模様替えが好きな方
・部屋をオシャレにしたい方

【家具レンタル】airRoom(エアールーム)のサービスとは?

出典:airRoom

airRoomは数千種類を超える家具や家電を最低月額550円からレンタルできる家具のサブスクリプションサービスです。
低価格そしてシンプルでおしゃれな家具が揃っています。 レンタルした家具で気に入った物があれば、その家具を購入することもできます。

レンタル商品は新品・セカンドハンド品の2種類取り扱っています。シェアリングサービスなので、セカンドハンド品(中古品)が届くときもありますが、クリーニングや消臭、消毒を行っていてしっかりメンテナンスされているので、安心して利用できます。

レンタル期間は最低3ヶ月からとなり、返却期限はありません。
配送料に関しては「注文時の配送料が3,300円/点、返却時の配送料が3,300円/点」になります。

airRoom(エアールーム)のメリット

・家具や家電の組み立て・設置を無料で行ってくれる
・レンタルした商品を購入できる
・プロが部屋のインテリアコーディネートをしてくれる

家具のサブスク、airRoom(エアールーム)でレンタルするメリットをまとめました。
一つずつ詳しく見ていきましょう。

家具や家電の組み立て・設置を無料で行ってくれる

エアールームでは、スタッフが家具や家電の組み立て・設置を無料で行ってくれます。
商品によっては、組み立てが大変な物もあるので、これを無料でやってくれるなんて本当便利ですね♪

レンタルした商品を購入できる

前述しましたがエアールームではレンタル期限はありませんが、レンタルした商品をこの先もずっと使い続けたいと思った時に、その商品を購入することができます。
購入金額は、家具ごとの販売価格から月々の利用料金の合計を差し引いた料金になります。

プロが部屋のインテリアコーディネートをしてくれる

いろいろレンタルしてみたはいいが、部屋のどこに何を置いたらバランスよくおしゃれな部屋にできるのか?
部屋のインテリアってつくづく難しいですよね。

そんな時に便利なのが、このコーディネートサービス。

エアールームでは、部屋やインテリアの好みなど、いくつか質問に答えるだけでプロのコーディネーターがその部屋にあったデザインのコーディネートをしてくれます。
部屋の写真を元に3Dイメージ画像も送付してくれるのでイメージが沸きやすいです。

お客ひとりひとりに合わせてコーディネートを組むため、期間は約2週間ほどです。料金については1回のコーディネートにつき16,500円がかかります。

コーディネートされたデザインの家具はそのままレンタルできます。(家具のレンタル料は別途かかります。)

airRoom(エアールーム)のデメリット

・支払い方法に現金払いがない
・サービス対象エリアが少ない
・配送料が高い

続いて、デメリットも詳しく見ていきましょう。

支払い方法に現金払いがない

エアールームの支払い方法ですが、クレジットカード、デビッドカード、プリペイドカードの3種類になります。
銀行振り込みや代引き引換などの現金払いがありません。

サービス対象エリアが少ない

2021年1月現在、エアールームが利用できる地域は東京、千葉、埼玉、神奈川の1都3県です。公式サイトでは順次サービスエリアを拡大していくとのことですが、はやく全国に展開していってもらいたいですね。

配送料が高い

注文時、返却時の配送料ですが、1商品につき3,300円がかかります。まとめていろいろな家具をレンタルする方や初期費用を抑えたい方には逆に高くついてしまうかもしれません。

airRoom(エアールーム)の口コミや評判

airRoom(エアールーム)を利用したことがある方の口コミや評判をTwitterからまとめてみました。
まずは残念な口コミから見てきましょう。

airRoomの残念な口コミ

送料や配達の不手際に関して不満を持ってる方がいました。

airRoomの良い口コミ

試しに家具をレンタルしてみて、もし気に入らなかったら3ヶ月経過した後に返却すれば、返却手数料は無料です。
逆にその家具を気に入ったならば、購入することができるのでとても便利ですね♪

【家具レンタル】airRoom(エアールーム)の口コミ評判やメリット、デメリット:まとめ

airRoom(エアールーム)の口コミ評判やメリット、デメリットを解説してきましたがいかがでしたか?

・最も安い家具は月額550円からレンタルできる
・人気ブランドの家具・家電の種類が豊富
・プロに部屋のデザインをコーディネートしてもらえる
・レンタルした商品は購入できる
・組み立て・設置が無料
・まだ利用対象地域が少ない

ほかの家具レンタル会社にはない独自のサービスを展開しているエアールーム。
一度利用してみてはいかがでしょうか?